病院へ転職する薬剤師のかた必見!合格するための志望動機の書き方(例文事例あり)

イメージ画像

序文

「より専門的な知識や臨床経験を積みたい。」、そう思い、病院への転職を考えている方も多いのではないでしょうか?

薬局、ドラッグストアへの転職も厳しくなっており、病院への転職はさらに難易度が上がります。この記事ではそんな難易度の高い病院への転職についてのコツが書いてある記事になります。

病院が求めている人物像に関して

病院薬剤師になる上で、人物像は重要な要素の一つです。

自分自身が病院薬剤師に向いているか向いていないかを判断する要素にもなります。

では、どんな人が病院薬剤師に向いているのでしょうか。

まず、患者さんと関わるという観点から必須とも言える人物像として

・弱者に対する思いやり

・病気に立ち向かう強い思い

上記2点を持たなければなりません。

また、病院薬剤師では臨機応変に対応する事が多いです。その上でさらに必要な事として次のポイントもあります。

・勉強での基礎学力と現場での応用力

・常に新しい医療技術の進歩を取り入れる情報力

これらはインプットするだけでなくアウトプットをする力も必要となります。

チーム医療という観点から「行動力」や「コミュニケーション能力」なども必要になりますね。

自己研鑽を怠らず、向上心を持って、周りの人達からも学習できる事も必要です。

つまり、『周りから必要とされる人間になる事』が必要です。

上記のポイントを踏まえて病院側が薬剤師に対して何を求めているかを把握することが重要となります。

病院が求めている能力・スキル

病院薬剤師に求められる能力・スキルは調剤薬局やドラックストアとは求められる事が少し異なります。

病院の薬剤部では、同僚の薬剤師や患者さんとのやりとりだけでなく、医療チームの医師や看護師などの他職種の方と連携して働く必要があるため患者さんに最善の治療を提供できるよう、常に報告・連絡・相談などを速やかにできる人材が求められます。

患者情報の共有や医療チーム全体でのカンファレンスだけでなく、薬剤師が講師役となって医療スタッフに薬学に関して講義を行うこともあります。医療チームのスタッフ同士は全員が対等な立場で意見交換をすることになるため、コミュニケーション能力は必須です。

また、薬剤選択をはじめ、投与量や投与方法、投与期間、薬剤の取り扱いについて他の職種への提案やアドバイス、薬物の血中濃度や副作用のモニタリングなどの結果に基づいて副作用の発現状況や有効性の情報を共有する能力も必要となります。

転職の際は調剤薬局やドラッグストアで培った自身の強みを、病院薬剤師ではどのように活かせるのかアピールできるように対策することが重要です。

また、勤務する病院の診療科目や形態によっても、磨ける知識や働き方は大きく異なります。

どんなことを身に付けてスキルアップしていきたいのかをよく検討する事が必要です。

志望動機に盛り込むべきポイント・内容

転職において最も大事とも言われるのが志望動機になります。

病院に転職する際もそれは変わらず、非常に重要になってきます。

では、具体的に志望動機には何をどう盛り込めばいいのか伝えていきます。

■志望動機に盛り込むポイント

①薬剤師として経験してきたこと

②なぜ、病院を希望するか

③なぜ、数ある病院の中でこの病院を選んだのか

④この病院でどう働きたいのか。

上記4つのポイントに着目する事で志望動機はずっとよくなります。

①薬剤師として経験してきたこと

病院はやはり、他の業種と比べても知識や経験を必要とする現場になります。

転職してくる薬剤師にもそれは求められます。

今まで薬剤師として働いてきて、自信を持って話せる実際のエピソードをもとに記載してみましょう。

②なぜ、病院を希望するか

薬剤師の転職先として、薬局やドラッグストアを始め、多くの業種があります。

その中で、なぜ病院を選んだのかを伝えることは重要になります。

やはり、志望理由として多くなるのは、『チーム医療への参画』、『入院患者さんへの一貫した薬剤師としての専門的管理』、『より高度な医療に近い現場での勉強』、『病院ならではの高度医薬品を取り扱う機会』が挙げられます。

このように自分が希望する理由を探し、自分の思いを記載すると良いでしょう。

③なぜ、数ある病院の中でこの病院を選んだのか

ただ病院へ志望しているだけの志望動機では転職の成功率はそこまで上がりません。

そこからさらに成功率を上げるには、なぜこの病院を志望しているかも加えて記載することです。

病院といっても大きく分けても『急性期か慢性期か』だけでも大きく異なってきます。

自分がこの病院のどこに魅力を感じたかをより詳しく記載することで志望する度合いの強さを相手に伝えることができます。

④この病院でどう働きたいのか。

ただ単に。自分が入職したい理由を記載するだけでは不十分です。

自分が転職した後にどんなことを経験したいか、今までの経験をもとにその病院に貢献できることを記載して、病院側に自分を採用するメリットを伝えることで転職の成功率もグンと上げることができます。

志望動機の書き方についてもっと詳しく知りたい方は、こちらを参照してください。

 

実際の志望動機例

病院薬剤師への転職を志望する場合、採用担当者はどのようなキャリア人材を採用したいと思うでしょうか?

また、あなたは薬剤師として医療現場に何を貢献したいと思いますか?

今まで培ってきた知識やスキル、経験を活かして働くことが求められるキャリア採用では、より具体的なビジョンが求められます。薬剤師としての今の自分をよく見つめ直し、医療現場で働く姿を想像してみてください。

「病院薬剤師の志望動機」とひとまとめに言っても、それぞれのキャリアや志望する病院のタイプによって内容は様々です。今回は、ケースごとに志望動機の例を3つご紹介したいと思います。ぜひ参考にしてみてください。

ケース① 29歳 薬局勤務歴5年「チーム医療に貢献したい」

私は総合病院の中でも、特にチーム医療により力を入れている貴院を志望致します。

これまで5年間、薬局で薬剤師として患者さんと関わってきました。薬局では立地によって処方箋科目に多少の偏りがあるものの非常に多くの疾患の患者さんが来局され、知識の向上や服薬指導の充実のため、私自身日々努力して参りました。近年では私を指名して下さる患者様が来局されることも増え、やりがいをもって働いています。しかし、薬剤師経験を重ねるごとに、他職種の方と協働して働いてみたい、という想いが強くなりました。薬剤師の力は患者さんの心身を支えるためのごく一部でしかないことを痛感するからです。私はこれからの薬剤師人生において、他職種の方との協働することで提供する医療を充実していきたいと考えております。自分自身の薬剤師としての専門性を深めると共に、他職種との情報共有やカンファレンスを通して、より質の高い医療の実現に向け、その役割を全うしていきたいです。

ケース② 31歳 病院勤務歴7年「急性期医療を学びたい」

私はこれまで慢性期病院で7年間の臨床経験を積んで参りましたが、急性期医療を学びたいと思い貴院に転職を志望しております。

数年前私の家族が病気で急性期病院に入院したことがありました。病状が重く不安定な日々が続き、施される治療や投与される薬剤一つ一つに対して「大丈夫かな?」という不安を感じていました。私は患者さん側の家族になって初めて、患者さんの不安がどれだけのものかを知りました。

私は今後薬剤師として、治療の真っ只中で大きな不安を抱えている患者さんに寄り添い、安心して治療に臨めるよう支えられる医療人になりたいと思っています。貴院では急性期医療を専門に取り組んでおり、薬剤師として更なるレベルアップを図りつつ、患者さんに貢献することができると考え、貴院で働くことを志望致します。

ケース③ 34歳 薬局勤務歴10年「緩和治療に携わりたい」

私は総合病院の中でも、特に緩和治療に力を入れている貴院を志望致します。

10年間薬局で、薬剤師として非常に多くの患者さんと関わってきました。様々な疾患の方が来局されますが、中でも内服で緩和ケアを継続されている患者さんに目が止まりました。その方は定期的に来局されていたのですが、少しずつ体が弱っていっているのがカウンター越しにも感じられるような状況でした。来局される度、クスリの効果や副作用について伺い、丁寧に服薬指導をしました。患者さんはとても満足してくれているようでしたが、私は自分自身の薬剤師としての専門性を活かしきれていないように感じ、もっと患者さんの治療に寄り添い貢献したいと思うようになりました。

薬を服用した後に、薬が吸収されてから排泄までの過程でどのような効果や副作用を発現するのか、そこに薬剤師の専門性があると感じています。薬物動態の知識を活かして薬剤師がアセスメントを行い、次の処方に繋げることができれば、患者さんにより良い医療が提供できるのではないか、と考えます。貴院では医療チーム一丸となって緩和ケアに取り組んでおられるため、薬剤師の専門性を発揮することができると期待しております。また医療チームのスタッフの皆様から多くを学ぶこともでき、医療者としてのスキルアップも臨めると考え、貴院で働きたいと考えております。

まとめ

病院薬剤師への転職についてイメージがついたでしょうか。

薬局やドラッグストアよりも転職成功率が低いと思われている病院薬剤師だからこそしっかりと対策をして転職を充実したものにしていきましょう。

医師や看護師等の他の医療従事者と同じ職場でチームとして働く病院だからこそコミュニケーション能力もより必要になります。

ヤクマッチでは、薬局、ドラッグストアへの転職相談はもちろん、病院薬剤師への転職相談も常時受け付けております。

病院勤務経験のある社員もいる為、転職希望先の病院の紹介に限らず、一貫した転職相談が可能になります。

転職を考え始めたら、気軽に相談してみてください。

キャリアアドバイザー 木下

(無料)人気の非公開求人を紹介してもらう