ドラッグストアの薬剤師面接の対策について

イメージ画像

序文

ドラッグストアへ転職したいと思っている薬剤師の方は多いのではないでしょうか?

ドラッグストアは薬剤師の業界の中でも比較的給与が高い傾向があり、魅力的に感じますよね。ただ日常生活においては身近なドラッグストアでも、薬局や病院から転職する場合は選考対策で困ることもあると思います。

そこでこの記事では、ドラッグストアの薬剤師面接の対策について、ポイントや具体例をご紹介したいと思います。

ドラッグストアの薬剤師面接前に準備すること

ドラッグストアの面接を受ける前にはしっかり準備をしておくことが大切です。

ドラッグストアは業界の中でも人気な職種のひとつ。特に人気な会社ではライバルが複数人いることも多く、内定を勝ち取るには周囲と差をつける必要があります。また面接時の評価は就職後の待遇などにも影響するため、就職後に楽しく働くためにも面接でしっかりアピールできるよう事前に準備をしておきましょう。

では、どのような準備をすればよいのでしょうか?

①面接を受けるドラッグストアについて詳しくなる

面接を受ける際、受ける会社についてよく知っておくことはとても重要です。会社のホームページを開くと、企業理念や行っている事業の内容などさまざまな情報を得ることができるので、くまなくチェックしておきましょう。自信をもって面接に臨むためには、何を聞かれても怖くない、という状況をつくっておきたいものです。そのため受ける会社のPR商品や営業スタイルなど、細かいところまでよく見ておきましょう。

また、実際にドラッグストアに足を運んでみるのもオススメです。お客さんとして入店すると、従業員の様子や店舗の雰囲気、商品の陳列などを利用者の視点で見ることができます。利用者目線で考えたことを面接で伝えることができると、“視野の広い人”という印象を与えることができ、評価にも繋がりやすいでしょう。

②今までの経験やスキルについて整理しておく

面接において自分をアピールするためには、自分の持っている実力を面接官に伝える必要があります。

特にキャリア採用では、今までの経験やスキルが評価されることが多く、“会社に貢献できる人材であるか”という視点で採否を判断されることが多くあります。

そこで、今まで経験してきた仕事について具体的に思い返してみましょう。日常的に行っている業務、自ら進んで行った業務、上司から任されて行った業務、マネジメント業務など、色々なことが思い浮かぶのではないでしょうか。人によっては「自分なんか大したことをやってきていない」と思う方もいることと思います。ですが、日常的に行っている当たり前の業務こそがあなたの経験であり、そこで培ったことがスキルとして身についるものです。服薬指導や後輩育成、自主的に薬について調べたりするなどといった努力をしてきた方もいることと思います。転職活動において、それらの経験や努力をいかにして伝えるかが重要です。

そこでまずは、今まで培ってきた経験やスキルについて、しっかり掘り起こす作業を行いましょう。

③アピールポイントを考えておく

面接において、自分自身をアピールすることは最も重要なことの一つです。自分の強みをしっかりアピールできるよう、十分に準備しておきましょう。

ここで重要となるのが、「職場で活躍できる人材である」ことをアピールすることです。どんなに素晴らしい内容でも、独りよがりのアピールでは活躍する姿をイメージすることができないので、自己中心的な内容にならないよう注意が必要です。

また、しっかりとした根拠やエピソードも併せて考えることも大切です。例えば、「私の強みはコミュニケーション力です」と言うだけでは信憑性に欠けてしまいますよね。そのような場合、コミュニケーション力を発揮したエピソードや得た評価など、具体的な説明を加えることで、“本当にコミュニケーション力の高い方なんだな”と認識してもらうことができるでしょう。

ドラッグストアの薬剤師面接で聞かれやすい質問

前項では面接前の事前準備について解説しましたが、ここでは実際にドラッグストアの面接で聞かれやすい質問について、回答例をご紹介していきます。それぞれ回答ごとにポイントも解説していくので、参考にしてみてください。

①なぜ病院や調剤薬局ではなくドラッグストアを志望しているのですか?

【回答例】

現在は調剤薬局で勤めておりますが、OTCカウンセリングにも携わりたいと思い、この度転職することを決意致しました。調剤薬局では医師の処方箋に従った調剤と服薬指導を行うことがメインの業務ですが、今後はセルフメディケーションを推進していく必要があると感じております。しかし現状、一般のお客様、特に高齢の方がドラッグストアを訪れた際、数多くあるOTC医薬品の中から自分に合ったものを探すのは大変難しいことであると思います。そこで、今まで培った医薬品や薬物動態に関する知識を活かしてOTCカウンセリングに取り組みたいと考え、ドラッグストアへの就職を志望しております。

【ポイント】

まずここで最も重要なのが、“ドラッグストアでなければならない理由とその根拠”を伝えることです。面接官に、就職できればどこでも良いのでは?本当にドラッグストアで働きたいの?と少しでも思われてしまわないよう、ドラッグストアで働きたいと考える理由を明確に伝えることがポイントです。

転職面接で志望理由を伝える際、“○○に挑戦したいが、前職ではそれが叶わない理由”について伝えると良いでしょう。志望動機をポジティブに伝えることができるのでオススメです。

②これまでの経歴を教えてください。

【回答例】

私はこれまで○○調剤薬局で6年間勤めてきました。はじめの3年間は一スタッフとして調剤や服薬指導を学び、4年目からは管理薬剤師として働いております。現在は薬剤師、パート、事務員含めて12名の人材管理や在庫管理等のマネジメント業務を行っており、マネジメント力には自信があります。また年に2回、地域の方向けの健康イベントも開催しておりましたので、イベント運営の経験もございます。

【ポイント】

ここで重要なのは、面接官が応募者の経歴について具体的にイメージできるようにすることです。上記の回答例で「12名の人材管理」「健康イベント」などと記載しているように、成果について具体的な数字や固有名詞を用いるのがポイントです。

また、経歴と同時に「マネジメント力」をアピールするなど、強みも伝えることができると自然に印象を上げることができます。

しかし、アピールポイントを盛り込みすぎないよう注意が必要です。この質問で面接官が聞いているのはあくまで「経歴」です。経歴について端的に伝えるよう、心がけるとよいでしょう。

③長所を教えてください。

【回答例】

私の長所はコミュニケーション力です。元々人と話すことが好きなのですが、薬剤師として働くようになってからはコミュニケーションの大切さに気付き、より意識的にコミュニケーションをとるようになりました。

特に服薬指導では、医薬品の作用・副作用についてただ伝えるだけでなく、雑談も交えつつ患者様に合わせた服薬指導を行うことを心がけています。患者様の話すスピードや声の大きさを意識する、内容を分かりやすく伝える、など、できる工夫を沢山行っています。今では多くの患者様からかかりつけ薬剤師としてご指名頂き、良い関係を築きながら楽しく働いております。

もしご縁があり御社に入社させて頂けることになりましたら、コミュニケーション力を最大限活かしたOTCカウンセリングを行いたいと思っております。

【ポイント】

長所を聞かれた際に重要なのが、根拠やエピソードをもって説明することです。長所をただ羅列して伝えるだけでは、自己満足のアピールになってしまい相手に伝わりません。長所について具体的に伝える、長所が活かされたエピソードを伝えるなど、相手に説得力のある伝え方をする必要があります。上記の回答例では、「患者さまの話すスピードや声の大きさを意識する、内容を分かりやすく伝える」と長所について具体的に伝えています。また、「患者さまからかかりつけ薬剤師のご指名を頂き」とエピソードも添えています。

「活躍できる人材であることをアピールする」こともとても大切です。回答例の最後の一文のように、就職後にどのように長所を活かせるのかについてアピールするとよいでしょう。

ドラッグストアの薬剤師面接を受ける際のポイント

面接では、面接担当者の方の評価ポイントやマイナス評価になりやすいポイントをしっかり押さえて臨むことが重要です。

そこでここでは、薬剤師がドラッグストアの転職面接を受ける際のポイントについてもご紹介していきます。ドラッグストアならではのポイントや転職面接ならではの注意点もあるので、しっかり確認しておきましょう。

①ドラッグストアの面接ではマナーや印象が大切

ドラッグストアの薬剤師は、調剤を担当する薬剤師であり、店舗に立つ販売員でもあります。笑顔や明るく健康的な雰囲気、聞き取りやすい話し方やコミュニケーション力など、お客さんに好感を持たれる接客をできる人材かどうかは非常に重要なポイントです。もちろん薬剤師としての専門性の高さ、キャリアをアピールすることも重要ですが、相手に与える印象にもしっかり気を配るようにしましょう。

面接では、服装や髪型、態度など基礎的なところから十分に準備して臨むと良いでしょう。面接時間もしっかり守ります。また面接では緊張で早口になったり声が小さくなったりしまいがちです。事前に練習するなどの対策をとることをお勧めします。

②前職を否定するような言い方はしない

ドラッグストアに限らずキャリア採用の面接で重要なのが、「前職を否定するような言い方をしない」ことです。

前の職場に対して何らかの不満を抱えて転職を決意する方も多いことと思います。しかし面接において前の職場の愚痴や不満を伝えても前向きな印象を与えることはできないので注意が必要です。

面接では、極力“ポジティブに伝える”ことを心がけましょう。転職理由や退職理由を問われた際は、転職後に挑戦してみたいことやこれから頑張りたいことなどを伝えるようにすると良いでしょう。

③逆質問で評価アップを狙う

面接の最後に「何か質問はありますか?」と聞かれることがあります。これを逆質問といいます。

逆質問は、実は応募者の方から会話を始めることのできる唯一の機会なのです。「意欲」や「積極的な姿勢」などをアピールすることができるのでしっかり準備して臨むようにしましょう。

ここで注意したいのが、賞与や有休消化率、残業時間など、条件面などについての質問はしないことです。このような質問では評価を上げることができないどころか、“条件ばかり気にしている”という悪評も付きかねません。条件面に関する質問は転職のプロであるキャリアコンサルタントをうまく活用するのがオススメです。

薬剤師面接時の逆質問対策

前項で述べたように、転職面接において逆質問は、応募者がアピールする絶好のチャンスです。

ここでは好印象を与えることができる逆質問の回答例とそのポイントを2つご紹介したいと思います。

①入社前に勉強しておくと良いことはありますか?

【ポイント】

入社前に勉強しておくと良いことを尋ねる質問は、相手に意欲や前向きな姿勢をアピールすることができるため高評価に繋がりやすいです。面接担当者は、“会社に貢献できる人材なのか”という視点で応募者の事を評価しています。そのため前向きに努力する姿勢は入社後も意欲的に頑張ってくれる人材をイメージさせることができ、評価アップを狙うことができるのです。

②これからの会社のビジョンや店舗としての目標を教えて頂けますか?

【ポイント】

会社の方向性を確認する質問は、応募者の方が会社のビジョンに沿って貢献したいという想いを伝えることができるので評価アップにつながる可能性があります。薬剤師の能力として、視野を広く持ち、全体や先を見通す力は重要です。そこが評価されるとマネジメントを担う候補者として見てもらうことができるかもしれません。

またこの質問は、応募者の方の目指す薬剤師像と会社の方向性とのマッチングを確認する意図としても大きな役割を果たします。自分のやりたい仕事ができる会社なのかを考える機会にもなるため、会社のビジョンが不明確なケースでは、このような質問をすると良いでしょう。

まとめ

薬剤師のドラッグストアの転職面接についての記事をご覧になってみていかがでしたか?

ドラッグストアは薬剤師職の中でも高給与な傾向にあり、人気な職種の一つです。ライバルも多いのでしっかり対策する必要がありそうですね。

この記事でご紹介した内容以外にも、ドラッグストアならではのよくある質問やポイントが多数あります。業種別、企業別に異なる特徴もあるため、転職をお考えの方は転職のプロに頼るのもオススメです。専門の転職コンサルタントは業界選び、会社選びから選考対策まで、転職の一部始終をサポートしてくれるので、はじめて転職をするという方でも安心ですね。

キャリアアドバイザー 佐伯

(無料)人気の非公開求人を紹介してもらう